top of page

コラム「高齢者にもメール、チャット?」

  • 執筆者の写真: 山﨑税理士事務所
    山﨑税理士事務所
  • 2017年7月14日
  • 読了時間: 2分

ree

将棋ソフトを積極活用して急速に力をつけた「AI時代の申し子」、藤井聡太四段が6月26日、30年ぶりの新記録となる公式戦29連勝の偉業を達成しました。

時を同じくして、6月23日国税庁より「税務行政の将来像」~スマート化を目指して~が公表されました。

国税職員の定員が減少する一方、所得税申告件数や法人数の増加などの近年の環境変化により、調査・徴収の複雑・困難化に直面しており、消費税軽減税率制度やインボイス制度といった新たな制度の導入を考えた場合、今以上の業務量の増加が見込まれるとのこと。  

そこで、納税者の利便性が゙低下しないよう、税務相談の自動化を考えており、メールやチャットでの相談内容をAIが分析し、自動的に最適な回答を行えるようここ10年を目途に検討しているとのことです。


病院のシステムにおいて、患者さんから聞いた症状を入力するだけで、病名並びに治療方法、治療薬まで自動判定するシステムが開発されているようです。まさに、これもAIを医療の分野に活用しようというものです。


ついに、税務分野においてもAIによる自動化が検討されてきたか、また、それで本当に納税者の利便性向上につながるものなのでしょうか。

お医者さんに行った際、お医者さんは患者の体を触ることなく、パソコンに向かい入力するだけ、患者さんには背を向け、ただただ薬を処方して終わるだけというのと何か似通ったものを感じます。

 

特に高齢者が多く悩みを持つ資産税分野にAIを活用した自動税務相談をどのように利用していただくのでしょうか。  

やはり、個々の相談者に"より近く"に"寄り添い"悩みを解決していくことが今後も今以上に必要となると感じるのは私だけでしょうか。

※AIはArtificial Intelligenceの略で、日本語では人工知能と訳されます。



コメント


AdobeStock_220941219_edited_edited.jpg
資料.jpg
電話・メール.jpeg
logo.png
太字.png

税理士業務をサポートさせていただける主な地域

・滋賀県大津市

・滋賀県近江八幡市

・滋賀県高島市

・滋賀県豊郷町

・滋賀県草津市

・滋賀県守山市

・滋賀県甲賀市

・滋賀県甲良町

・滋賀県彦根市

・滋賀県栗東市

・滋賀県日野町

・滋賀県多賀町

・滋賀県長浜市

・滋賀県野洲市

・滋賀県竜王町

・滋賀県米原市

・滋賀県東近江市

・滋賀県湖南市

・滋賀県愛荘町

・京都府京都市

・京都府福知山市​

・京都府舞鶴市

・京都府綾部市

・京都府宇治市

・京都府宮津市

・京都府亀岡市

・京都府城陽市

・京都府向日市

・京都府長岡京市

・京都府八幡市

・京都府京田辺市

・京都府京丹後市

・京都府南丹市

・京都府木津川市

・京都府大山崎町

・京都府久御山町

・京都府井手町

・京都府宇治田原町

・京都府笠置町

・京都府和束町

・京都府精華町

・京都府南山城村

・京都府京丹波町

・京都府伊根町

・京都府与謝野町

〒522-0047
滋賀県彦根市日夏町1675-1

Copyright © 2015 山﨑税理士事務所 All Rights Reserved.

bottom of page